MR活動実態調査レポート
現場で目にする上位5社は「盤石」
新時代のMR活動実態調査・SMAXデータ分析140
株式会社A・M・C 代表取締役社長 薬剤師 三上彰貴子
2018年1月15日号
17年は製薬に関係した有志のメンバーで『AI時代のMR』について、月1回考える機会を設けていた。多面的に議論することが根底にあるので、結論は出ていない。ただ、11月に米国でAI(ワトソン)を導入している病院を見学したとき、一筋の光が見えたように感じた。私見だが、少し紹介したい。 米国でも先行して開発していた有名な病院があったが、失敗。理由はさまざまな憶測が流れているが膨大な開発費をかけたが、結果が得られなかったようである。私が訪問したのは東海岸の別の病院で、開発途中のシステムだった。AIは、動かすために膨大なデータを入れ込んでいく。そこでは発表された文献、電子カルテデータ、疾患自体のデータ、薬剤データなどをもとにして、現在は診断のサポートとして用いていた。だが、詳細は別として、この根本のデータの信憑性に課題がある、と説明してくれた医師も懸...
17年は製薬に関係した有志のメンバーで『AI時代のMR』について、月1回考える機会を設けていた。多面的に議論することが根底にあるので、結論は出ていない。ただ、11月に米国でAI(ワトソン)を導入している病院を見学したとき、一筋の光が見えたように感じた。私見だが、少し紹介したい。 米国でも先行して開発していた有名な病院があったが、失敗。理由はさまざまな憶測が流れているが膨大な開発費をかけたが、結果が得られなかったようである。私が訪問したのは東海岸の別の病院で、開発途中のシステムだった。AIは、動かすために膨大なデータを入れ込んでいく。そこでは発表された文献、電子カルテデータ、疾患自体のデータ、薬剤データなどをもとにして、現在は診断のサポートとして用いていた。だが、詳細は別として、この根本のデータの信憑性に課題がある、と説明してくれた医師も懸念し
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録