医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

時感/編集後記

2018年2月1日号

時感“リス”は死んだ「企業寿命30年説」といわれる。企業にも寿命があり、元気に成長を続けても、たかだか30年しかもたない。その意味では30周年の小社も、ひとつの節目を迎えている。 小社の創業者・奈良久は薬業時報(現・じほう)出身。医薬品業界の実情にめっぽう詳しい日刊薬業の記者だった。だが、飲むと「書けないことがある」と本音を漏らした。当時、日刊の業界紙といえば、通称・アカ新聞の日刊薬業と、アオ新聞の医薬特信の2つだけ。しかも、市場占有率や影響力でいうとアカ新聞が9割以上を占め、アオ新聞を圧倒していた。 それゆえか、アカ“ファッショ”の声が上がった。業界コンセンサスを形成する過程でアカに記事が載ればコンセンサスは得られたと見た。本来、議論を尽くすためマスコミはその役割を果たすべきでありながら業界に残る不満を切り捨てる格好でまとめてしまうのを揶揄した... 時感“リス”は死んだ「企業寿命30年説」といわれる。企業にも寿命があり、元気に成長を続けても、たかだか30年しかもたない。その意味では30周年の小社も、ひとつの節目を迎えている。 小社の創業者・奈良久は薬業時報(現・じほう)出身。医薬品業界の実情にめっぽう詳しい日刊薬業の記者だった。だが、飲むと「書けないことがある」と本音を漏らした。当時、日刊の業界紙といえば、通称・アカ新聞の日刊薬業と、アオ新聞の医薬特信の2つだけ。しかも、市場占有率や影響力でいうとアカ新聞が9割以上を占め、アオ新聞を圧倒していた。 それゆえか、アカ“ファッショ”の声が上がった。業界コンセンサスを形成する過程でアカに記事が載ればコンセンサスは得られたと見た。本来、議論を尽くすためマスコミはその役割を果たすべきでありながら業界に残る不満を切り捨てる格好でまとめてしまうのを揶揄したのだ

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence