医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

製薬業界の税制改正「暗中模索」

抜本改革の次は消費税改定、研究開発税制

2018年5月1日号

 当日の議題にはこうある。「医薬品産業政策のあり方について等」 どうやら、この「等」には、「18年度の薬価制度抜本改革への不満をぶちまけること」が含まれていたようだ。4月16日に厚生労働省内で開かれた「医薬品産業に関するハイレベル官民政策対話」では、日米欧の製薬団体幹部から抜本改革への苦言が矢継ぎ早に呈された。「大変不満が残る結果。(薬価への財源依存は)診療報酬本体がプラス改定されるなか、著しくバランスを欠き、極めて遺憾」(日本製薬団体連合会の多田正世会長)「残念ながら抜本改革で創薬国としての地盤沈下が始まった」(日本製薬工業協会の内藤晴夫副会長)「ヒュミラ」「エリキュース」「イグザレルト」。米欧製薬団体代表は、革新性に疑いのない製品にもかかわらず、新薬創出・適応外薬解消等促進加算の対象から外れたものの具体名を挙げて非難した。 厚労省からは...  当日の議題にはこうある。「医薬品産業政策のあり方について等」 どうやら、この「等」には、「18年度の薬価制度抜本改革への不満をぶちまけること」が含まれていたようだ。4月16日に厚生労働省内で開かれた「医薬品産業に関するハイレベル官民政策対話」では、日米欧の製薬団体幹部から抜本改革への苦言が矢継ぎ早に呈された。「大変不満が残る結果。(薬価への財源依存は)診療報酬本体がプラス改定されるなか、著しくバランスを欠き、極めて遺憾」(日本製薬団体連合会の多田正世会長)「残念ながら抜本改革で創薬国としての地盤沈下が始まった」(日本製薬工業協会の内藤晴夫副会長)「ヒュミラ」「エリキュース」「イグザレルト」。米欧製薬団体代表は、革新性に疑いのない製品にもかかわらず、新薬創出・適応外薬解消等促進加算の対象から外れたものの具体名を挙げて非難した。 厚労省からは武田

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence