注目新薬と市場展望
対照的だった「2剤」の今後は
第21回
UBS証券株式会社 調査本部アナリスト 関 篤史
2018年5月15日号
米国のシカゴは4月初旬雪に見舞われた。しかし、それから少し経った14〜18日に開催された米国がん学会(AACR)では、腫瘍免疫領域の最新のデータが公表され、会場は熱気に満ちていた。 AACRでは非小細胞肺がん1次治療における、「オプジーボ」(小野薬品/ブリストル・マイヤーズスクイブ)と「キイトルーダ」(米メルク)の第Ⅲ相試験データの一騎打ちが話題となった。とくにキイトルーダのKEYNOTE189は非小細胞肺がんで高いハードルを設定することになり、高い競争力を持つだろう。議論の余地ある結果 メルクのキイトルーダと化学療法(米イーライリリーの「アリムタ」)を併用するKEYNOTE189は、非扁平上皮非小細胞肺がん患者を616人登録した試験である。主要評価項目である全生存率は、キイトルーダ群ではイベント発生が31.0%、化学療法群が47.6%、ハザード比は0.49(p∧0.0...
米国のシカゴは4月初旬雪に見舞われた。しかし、それから少し経った14〜18日に開催された米国がん学会(AACR)では、腫瘍免疫領域の最新のデータが公表され、会場は熱気に満ちていた。 AACRでは非小細胞肺がん1次治療における、「オプジーボ」(小野薬品/ブリストル・マイヤーズスクイブ)と「キイトルーダ」(米メルク)の第Ⅲ相試験データの一騎打ちが話題となった。とくにキイトルーダのKEYNOTE189は非小細胞肺がんで高いハードルを設定することになり、高い競争力を持つだろう。議論の余地ある結果 メルクのキイトルーダと化学療法(米イーライリリーの「アリムタ」)を併用するKEYNOTE189は、非扁平上皮非小細胞肺がん患者を616人登録した試験である。主要評価項目である全生存率は、キイトルーダ群ではイベント発生が31.0%、化学療法群が47.6%、ハザード比は0.49(p∧0.000
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録