Patient Relations
日本心臓ペースメーカー友の会
2018年6月1日号
循環器疾患の「不安」は尽きない井上美枝子副会長 がん患者だけでなく、循環器疾患の患者にも緩和ケアを提供していく動きが活発化している。なかでも厚生労働省の「循環器疾患の患者に対する緩和ケア提供体制のあり方に関するワーキンググループ」で話題に上がったのが、長い治療経過での不安のコントロールや疾病管理の重要性だ。 WGの委員を務め、20年近く患者会活動を行なっている「日本心臓ペースメーカー友の会」の井上美枝子副会長に、ペースメーカーを中心とした循環器疾患にまつわる話を聞いた。◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆――ペースメーカーの不安と言えば携帯電話を想像します。井上 かつて携帯電話が普及し始めた頃は非常に会員数が多かったです。当時は「自分は持っていないけども周りから影響を受けないのか」という心配が多く、世相を表すように入会者も増えました。今は、手術をする前から皆...
循環器疾患の「不安」は尽きない井上美枝子副会長 がん患者だけでなく、循環器疾患の患者にも緩和ケアを提供していく動きが活発化している。なかでも厚生労働省の「循環器疾患の患者に対する緩和ケア提供体制のあり方に関するワーキンググループ」で話題に上がったのが、長い治療経過での不安のコントロールや疾病管理の重要性だ。 WGの委員を務め、20年近く患者会活動を行なっている「日本心臓ペースメーカー友の会」の井上美枝子副会長に、ペースメーカーを中心とした循環器疾患にまつわる話を聞いた。◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆――ペースメーカーの不安と言えば携帯電話を想像します。井上 かつて携帯電話が普及し始めた頃は非常に会員数が多かったです。当時は「自分は持っていないけども周りから影響を受けないのか」という心配が多く、世相を表すように入会者も増えました。今は、手術をする前から皆さ
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録