医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

変革期迎えた中国医薬品業界

医薬品の保険収載

第15回 「甲」「乙」リストの意味

シード・プランニング 沈友敏

2018年7月15日号

  18年3月に開催された全国人民代表大会(日本の国会に当たる会議)で、省庁再編が行われた。そのなかで、医療業界が最も注目しているのが、国務院の直属機関「国家医療保障局」の創設だ。これまで4省庁が管轄してきた「都市部医療保険」「農村部合作医療」「医療救助制度」「医薬品の価格設定(薬価)及び医療サービスの価格設定」といった役割が、すべて同局に移行することになった。同局の誕生は今後、医療業界に大きな影響を及ぼすことになるだろう。 今回は、医薬品の保険収載について取り上げてみたい。 人力資源・社会保障部(日本の厚生労働省に相当)は17年2月23日、医療保険が適用される17年版「国家基本医療保険、労災保険と生育保険医薬品リスト」(17年版リスト)を公表した。 17年版リストに収載された医薬品を09年版と比べ、339品目増の2535品目だった。化学医薬品は12...   18年3月に開催された全国人民代表大会(日本の国会に当たる会議)で、省庁再編が行われた。そのなかで、医療業界が最も注目しているのが、国務院の直属機関「国家医療保障局」の創設だ。これまで4省庁が管轄してきた「都市部医療保険」「農村部合作医療」「医療救助制度」「医薬品の価格設定(薬価)及び医療サービスの価格設定」といった役割が、すべて同局に移行することになった。同局の誕生は今後、医療業界に大きな影響を及ぼすことになるだろう。 今回は、医薬品の保険収載について取り上げてみたい。 人力資源・社会保障部(日本の厚生労働省に相当)は17年2月23日、医療保険が適用される17年版「国家基本医療保険、労災保険と生育保険医薬品リスト」(17年版リスト)を公表した。 17年版リストに収載された医薬品を09年版と比べ、339品目増の2535品目だった。化学医薬品は1297

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence