医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

医政羅針盤

19年度予算編成「年末」に向けての攻防

山形大学大学院医学系研究科医療政策学講座教授 村上正泰

2018年8月15日号

 19年度予算編成に向けて、「概算要求に当たっての基本的な方針について」が7月10日に閣議了解された。各省はこの方針に従って8月末までに財務省に概算要求を提出し、その後、12月下旬の政府案決定に向けて、予算編成作業が本格化する。 19年度予算の概算要求基準においては、年金・医療等の社会保障関係費について、高齢化等に伴ういわゆる自然増として、6000億円増での要求が認められた。これはあくまで要求できるということであり、最終的には予算編成過程での検討を経て、圧縮が図られることになる。 これまでは、いわゆる「骨太の方針2015」を踏まえ、予算の社会保障関係費は毎年、5000億円の増加に抑えられてきた。過去3年間の推移を振り返ると、16年度は6700億円増、17年度は6400億円増、18年度は6300億円増の要求がなされ、いずれも4997億円増(16年度は実質...  19年度予算編成に向けて、「概算要求に当たっての基本的な方針について」が7月10日に閣議了解された。各省はこの方針に従って8月末までに財務省に概算要求を提出し、その後、12月下旬の政府案決定に向けて、予算編成作業が本格化する。 19年度予算の概算要求基準においては、年金・医療等の社会保障関係費について、高齢化等に伴ういわゆる自然増として、6000億円増での要求が認められた。これはあくまで要求できるということであり、最終的には予算編成過程での検討を経て、圧縮が図られることになる。 これまでは、いわゆる「骨太の方針2015」を踏まえ、予算の社会保障関係費は毎年、5000億円の増加に抑えられてきた。過去3年間の推移を振り返ると、16年度は6700億円増、17年度は6400億円増、18年度は6300億円増の要求がなされ、いずれも4997億円増(16年度は実質ベー

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence