医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

看護学者から見た個別化医療とグローバリズム

ガイドライン化と茶番劇のエビデンス構築

第14回

大阪大学大学院医学系研究科/公益財団法人浅香山病院 山川みやえ

2018年9月1日号

 毎回、本稿を書くときに「前回何書いたっけ?」と思う。前の原稿を書いているときには、「よし、次回はこれを書こう」と思うのだが、1ヵ月空くとその間にいろんなことがあり過ぎて、気持ちが原稿の流れについていっていない。雑誌に連載している人はどうしているのか。しかし、あまりそういうことを書くと、「1ヵ月空かないようにしましょうか?」とか言われそうなので、これ以上は踏み込まないことにする。この雑誌の編集の人たちはドSなのだ。高齢社会の疾患に意味あるか さて、前回8月1日号は、子育てにしろ、介護にしろ、現場では、人としてのコミュニケーションをそっちのけにして、マニュアルやガイドラインをつくることに血道を上げている状況について触れた。流行っていると言うべきだろうし、作成こそがゴールドスタンダードになっている。 私が所属している国際機関に「Joanna Briggs...  毎回、本稿を書くときに「前回何書いたっけ?」と思う。前の原稿を書いているときには、「よし、次回はこれを書こう」と思うのだが、1ヵ月空くとその間にいろんなことがあり過ぎて、気持ちが原稿の流れについていっていない。雑誌に連載している人はどうしているのか。しかし、あまりそういうことを書くと、「1ヵ月空かないようにしましょうか?」とか言われそうなので、これ以上は踏み込まないことにする。この雑誌の編集の人たちはドSなのだ。高齢社会の疾患に意味あるか さて、前回8月1日号は、子育てにしろ、介護にしろ、現場では、人としてのコミュニケーションをそっちのけにして、マニュアルやガイドラインをつくることに血道を上げている状況について触れた。流行っていると言うべきだろうし、作成こそがゴールドスタンダードになっている。 私が所属している国際機関に「Joanna Briggs In

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence