医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

経済記事の読み方

道半ば「認知症患者」の財産管理体制

家族信託も加わりビジネスチャンスだが

2018年12月15日号

 高齢者を狙った振り込め詐欺が減らない。警察庁によると、17年の振り込め詐欺など特殊詐欺の被害件数は、前年比28%増の1万8200件。7年連続して増加している。 金に困った息子をかたるオレオレ詐欺がその半数近くを占める。金の受け取り方法は警察官や金融庁の職員などを名乗ってキャッシュカードを騙し取る手口が4000件と前年の4倍以上に増えたが、ATMを操作させて現金を振り込ませる犯行は減ってきた。銀行がATMコーナーに行員を常駐させて高齢者に声掛けするなどの対策が奏功したと思われる。しかし、特殊詐欺は18年でも上半期だけで約8200件に上り、依然として高水準にある。 金融業界では、低金利と資金需要の減退が長期化して構造不況に陥り、少子高齢化が追い打ちをかけている。 利用者の絶対数が減ることに効果的な対策はない。店舗とその人員を削ることぐらいだ。メ...  高齢者を狙った振り込め詐欺が減らない。警察庁によると、17年の振り込め詐欺など特殊詐欺の被害件数は、前年比28%増の1万8200件。7年連続して増加している。 金に困った息子をかたるオレオレ詐欺がその半数近くを占める。金の受け取り方法は警察官や金融庁の職員などを名乗ってキャッシュカードを騙し取る手口が4000件と前年の4倍以上に増えたが、ATMを操作させて現金を振り込ませる犯行は減ってきた。銀行がATMコーナーに行員を常駐させて高齢者に声掛けするなどの対策が奏功したと思われる。しかし、特殊詐欺は18年でも上半期だけで約8200件に上り、依然として高水準にある。 金融業界では、低金利と資金需要の減退が長期化して構造不況に陥り、少子高齢化が追い打ちをかけている。 利用者の絶対数が減ることに効果的な対策はない。店舗とその人員を削ることぐらいだ。メガバ

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence