医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

読む医療ー医師が書いた本の斜め読みー

医師数の変化から読む戦後医療

第114回

鍛冶孝雄

2019年2月1日号

 5年ほど前、医学部進学専門の予備校関係者から、高校生向けの案内パンフレットに寄稿を頼まれたことがある。何人かの臨床医にインタビューし、その肉声を通じて医師になることの意味と意義、倫理、その労働の厳しさなどを伝えるのが目的だと、予備校サイドからは説明された。しかし、そのオーダーのまま取材、編集を遂行すれば、医師という進路、職業選択にはネガティブな内容となるかもしれないとの当方の警告には依頼側はあまり関心を示さなかった。 それでも、医師になりたい高校生はたくさんいる、成績がよければとりあえず第1選択は医学部、すなわち医学部に進学した高校生、浪人生をどれだけ出すかが、その予備校の評価につながるのだと、彼らは力説した。「成績がよければ第1選択は医学部」というのは明確に間違った方向性だと思い、それでいいのかと問うと、予備校ビジネスは「格」が勝負...  5年ほど前、医学部進学専門の予備校関係者から、高校生向けの案内パンフレットに寄稿を頼まれたことがある。何人かの臨床医にインタビューし、その肉声を通じて医師になることの意味と意義、倫理、その労働の厳しさなどを伝えるのが目的だと、予備校サイドからは説明された。しかし、そのオーダーのまま取材、編集を遂行すれば、医師という進路、職業選択にはネガティブな内容となるかもしれないとの当方の警告には依頼側はあまり関心を示さなかった。 それでも、医師になりたい高校生はたくさんいる、成績がよければとりあえず第1選択は医学部、すなわち医学部に進学した高校生、浪人生をどれだけ出すかが、その予備校の評価につながるのだと、彼らは力説した。「成績がよければ第1選択は医学部」というのは明確に間違った方向性だと思い、それでいいのかと問うと、予備校ビジネスは「格」が勝負、そ

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence