医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

時流遡航

哲学の脇道遊行記―その実景探訪

第12回 ーアルゴリズムと再帰機能の問題を今一度考えるー

本田成親

2019年3月15日号

 人工知能などの開発者がよく使う用語のひとつに「アルゴリズム」という言葉がありますが、それは、特定の問題を解決する手順を各種の論理演算式や諸操作の組み合わせによって明確に定義したものを意味しています。ある業務をコンピュータに実践させるためのソフトウエア用プログラムを構築するに際しては、その作業に先立って、当該プログラム各部の作動手順の設定や、処理情報群の移行経路指定、同列構造間あるいは階層構造間の適切な関係付けなどのような、目的に応じた明確な処理手順の設定が必要になります。それら諸設定の集合体やそれを支える概念定義類のことを一般にアルゴリズムと呼んでいるわけで、内容によってはフローチャートによって提示されることもあるようです。  もともとアルゴリズムとは数値計算の手順を意味し、今日でいうところの演算過程を指すものでした。インド...  人工知能などの開発者がよく使う用語のひとつに「アルゴリズム」という言葉がありますが、それは、特定の問題を解決する手順を各種の論理演算式や諸操作の組み合わせによって明確に定義したものを意味しています。ある業務をコンピュータに実践させるためのソフトウエア用プログラムを構築するに際しては、その作業に先立って、当該プログラム各部の作動手順の設定や、処理情報群の移行経路指定、同列構造間あるいは階層構造間の適切な関係付けなどのような、目的に応じた明確な処理手順の設定が必要になります。それら諸設定の集合体やそれを支える概念定義類のことを一般にアルゴリズムと呼んでいるわけで、内容によってはフローチャートによって提示されることもあるようです。  もともとアルゴリズムとは数値計算の手順を意味し、今日でいうところの演算過程を指すものでした。インドで

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence