製薬業界と平成の30年
薬害と災害医療で変わった薬剤師の役割
チーム医療のなかで職責を果たすことの大切さ
2019年4月1日号
・84(昭和59)年8月~89(平成元)年1月―1183件
・~93(平成5)年―2030件
・~97(平成9)年―2566件
・~02(平成14)年―3017件
私が使っている朝日新聞記事のデータベースは、84年8月からの記事しか検索できないので、少しいびつにはなるが、平成が始まった89年1月までの4年5ヵ月間、つまり昭和の最後に「医薬品」という単語を含む記事を検索すると1183件の記事がヒットする。
平成に入って以降を、同じ4年5ヵ月ごとに区切って検索した結果を並べてみた。平成に入ってから、その数は2倍、3倍近くまで増えていることがわかる。平成は、良きにつけ悪しきにつけ、医薬品が注目された時代なのだ。
医薬品の分野で平成を象徴するキーワードをあげるなら、「薬害」と「災害医療」ではないだろうか。
昭和の時代から続いた「薬害」は平成...
・84(昭和59)年8月~89(平成元)年1月―1183件
・~93(平成5)年―2030件
・~97(平成9)年―2566件
・~02(平成14)年―3017件
私が使っている朝日新聞記事のデータベースは、84年8月からの記事しか検索できないので、少しいびつにはなるが、平成が始まった89年1月までの4年5ヵ月間、つまり昭和の最後に「医薬品」という単語を含む記事を検索すると1183件の記事がヒットする。
平成に入って以降を、同じ4年5ヵ月ごとに区切って検索した結果を並べてみた。平成に入ってから、その数は2倍、3倍近くまで増えていることがわかる。平成は、良きにつけ悪しきにつけ、医薬品が注目された時代なのだ。
医薬品の分野で平成を象徴するキーワードをあげるなら、「薬害」と「災害医療」ではないだろうか。
昭和の時代から続いた「薬害」は平成に入
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録