鳥集徹の口に苦い話〜媚びないジャーナリストの劇薬処方箋〜
平成の時代とともに歩んだ「口に苦い」ジャーナリスト活動
第83回
鳥集徹
2019年4月1日号
筆者が大学を卒業したのは1989年。元号が「昭和」から「平成」になった年だ。その後、大学院の途中で市場調査の会社に就職し、統計調査を少しかじった(この経験が、臨床研究の理解に役立っている)。そこを辞め、フリーライターとして医療取材を始めたのは、98(平成10)年のことだった。 独り立ちして、本格的にジャーナリストとしての活動を始めたのが、04(平成16)年。フリーライター時代も含めると、平成時代の3分の2にあたる20年間にわたって、医療界の変遷を見つめてきたことになる。その間、記憶に残るさまざまな仕事をした。 まず06(平成18)年に医療界を揺るがしたのが、「福島県立大野病院事件」だ。帝王切開で妊婦を大量出血死させたとして、一人医長をしていた産婦人科医が逮捕された。これに対し、「一定の割合で起こる不可避な出来事」で医師に刑事責任を問うのは許されない、過酷...
筆者が大学を卒業したのは1989年。元号が「昭和」から「平成」になった年だ。その後、大学院の途中で市場調査の会社に就職し、統計調査を少しかじった(この経験が、臨床研究の理解に役立っている)。そこを辞め、フリーライターとして医療取材を始めたのは、98(平成10)年のことだった。 独り立ちして、本格的にジャーナリストとしての活動を始めたのが、04(平成16)年。フリーライター時代も含めると、平成時代の3分の2にあたる20年間にわたって、医療界の変遷を見つめてきたことになる。その間、記憶に残るさまざまな仕事をした。 まず06(平成18)年に医療界を揺るがしたのが、「福島県立大野病院事件」だ。帝王切開で妊婦を大量出血死させたとして、一人医長をしていた産婦人科医が逮捕された。これに対し、「一定の割合で起こる不可避な出来事」で医師に刑事責任を問うのは許されない、過酷な現
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録