医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

動画でうつ病休職者の復職支援

産業医はユーチューバーになれるか

ロハス・メディカル編集発行人 川口恭

2019年4月15日号

 現在この国には、うつ病などの精神疾患によって休職中の人が数多く存在する。公立学校の教員に関しては全数が把握されていて年5000人を超えることがわかっており、全業種を対象とする調査はないものの合計50万人を超えるという推計もある。 休職から最大1年半は健康保険から傷病手当金の給付を受けることができる。しかし、その間に心身を整え復職できなければ、収入の道を断たれ、本人にとっても社会にとっても大きな損失となってしまう。 その復職が容易ではない。うつ病自体が短期間に軽快するようなものではないし、たとえ軽快したからと言って、バリバリ仕事できるようになるとは限らないからだ。 独立行政法人労働政策研究・研修機構による「職場におけるメンタルヘルス対策に関する調査」(12年)では、調査対象の事業所に、直近3年間にメンタルヘルスに問題を抱えた従業員がその後どうなっ...  現在この国には、うつ病などの精神疾患によって休職中の人が数多く存在する。公立学校の教員に関しては全数が把握されていて年5000人を超えることがわかっており、全業種を対象とする調査はないものの合計50万人を超えるという推計もある。 休職から最大1年半は健康保険から傷病手当金の給付を受けることができる。しかし、その間に心身を整え復職できなければ、収入の道を断たれ、本人にとっても社会にとっても大きな損失となってしまう。 その復職が容易ではない。うつ病自体が短期間に軽快するようなものではないし、たとえ軽快したからと言って、バリバリ仕事できるようになるとは限らないからだ。 独立行政法人労働政策研究・研修機構による「職場におけるメンタルヘルス対策に関する調査」(12年)では、調査対象の事業所に、直近3年間にメンタルヘルスに問題を抱えた従業員がその後どうなったか

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence