医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

時流遡航

哲学の脇道遊行記―その実景探訪

第16回─日本の伝統文化と日本語を真の意味で大切に─ 

本田成親

2019年5月15日号

 当然至極なことなのですが、哲学的思考をはじめとする諸々の思考の基本となるのは各種の言語です。そして、これまでも何度も述べてきましたように、そのなかでも最も重要なものは「母語」にほかなりません。幼児期から初等中等期の成長過程を通してしっかりと母語が形成されてこそ、人間というものは成人となった段階で濃やかな感性や深い論理的思考力を具えることができるようになり、さらにはそれらに基づいて的確で豊かな表現活動を実践することが可能になるのです。  もちろん我われ多くの日本人にとって、母語とはこの国の伝統文化を支えてきた日本語のことを意味しているわけです。しかしながら、今この国においてはそんな母語の立脚基盤が相当に揺らいできているように思われてなりません。そのひとつが文学や歴史学、社会学などの学問分野の軽視です。そのことはまた、若者たちの...  当然至極なことなのですが、哲学的思考をはじめとする諸々の思考の基本となるのは各種の言語です。そして、これまでも何度も述べてきましたように、そのなかでも最も重要なものは「母語」にほかなりません。幼児期から初等中等期の成長過程を通してしっかりと母語が形成されてこそ、人間というものは成人となった段階で濃やかな感性や深い論理的思考力を具えることができるようになり、さらにはそれらに基づいて的確で豊かな表現活動を実践することが可能になるのです。  もちろん我われ多くの日本人にとって、母語とはこの国の伝統文化を支えてきた日本語のことを意味しているわけです。しかしながら、今この国においてはそんな母語の立脚基盤が相当に揺らいできているように思われてなりません。そのひとつが文学や歴史学、社会学などの学問分野の軽視です。そのことはまた、若者たちの読

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence