医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

次世代医薬品配送は新聞販売店に「地の利」

遠隔服薬指導の普及で見える勝者の条件

2019年6月15日号

 遠隔医療(オンライン診療)が18年度診療報酬改定で点数化された。政府の規制改革推進会議などの議論を眺めれば、遠隔医療や遠隔服薬指導(オンライン調剤)の流れが止まることはないだろう。遠隔医療に対するルールづくりや経済的インセンティブをどのように付けていくのかが、毎年注目されていくことになる。  現在、遠隔服薬指導は国家戦略特区で限定的に実施されている。例えば、日本調剤は2月22日、同社では初めての遠隔服薬指導を愛知県内で開始。三河湾の離島・篠島に住む患者に対し、半島部の知多厚生病院(知多郡美浜町)からオンライン診療を実施後、瀬戸薬局(瀬戸市)からテレビ電話を通じて服薬指導を行った。調剤済みの医薬品は服薬指導後、日本郵便の「ゆうパック」で発送。船便を経て、翌日には患者の手元に届いたという。日本調剤は、ゆうパックを選んだ理由として「全...  遠隔医療(オンライン診療)が18年度診療報酬改定で点数化された。政府の規制改革推進会議などの議論を眺めれば、遠隔医療や遠隔服薬指導(オンライン調剤)の流れが止まることはないだろう。遠隔医療に対するルールづくりや経済的インセンティブをどのように付けていくのかが、毎年注目されていくことになる。  現在、遠隔服薬指導は国家戦略特区で限定的に実施されている。例えば、日本調剤は2月22日、同社では初めての遠隔服薬指導を愛知県内で開始。三河湾の離島・篠島に住む患者に対し、半島部の知多厚生病院(知多郡美浜町)からオンライン診療を実施後、瀬戸薬局(瀬戸市)からテレビ電話を通じて服薬指導を行った。調剤済みの医薬品は服薬指導後、日本郵便の「ゆうパック」で発送。船便を経て、翌日には患者の手元に届いたという。日本調剤は、ゆうパックを選んだ理由として「全国へ

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence