営業本部長に聞く
ツムラ 医薬営業本部長 空田幸徳
2019年6月15日号
対面で情報提供できる経験豊富なMR像を追求――現在製薬企業を取り巻く環境は厳しさを増していますが、これについての認識を教えて下さい。空田 医療需要だけを考えるならば、高齢者が増加していく40年までは増えていくと考えます。ただ、医療用医薬品の国内市場で見れば、総市場は伸びていかないと考えます。当社の場合は医療用漢方製剤メーカーであり、西洋薬の企業と違い新薬は存在しません。そうしたなかでは今年10月の消費税増税に伴う薬価改定、20年の通常薬価改定、そして21年からは毎年薬価改定という状況は、我われとしては厳しいと考えています。 18年4月の薬価改定では生薬は基礎的医薬品の位置付けとなりました。しかし、生薬そのものの製造量は2.5%に過ぎず、製造量の95%が漢方・生薬製剤となり、医療に主に貢献しているのがこの部分です。ところが医療用漢方製剤の薬価が低下していくなか...
対面で情報提供できる経験豊富なMR像を追求――現在製薬企業を取り巻く環境は厳しさを増していますが、これについての認識を教えて下さい。空田 医療需要だけを考えるならば、高齢者が増加していく40年までは増えていくと考えます。ただ、医療用医薬品の国内市場で見れば、総市場は伸びていかないと考えます。当社の場合は医療用漢方製剤メーカーであり、西洋薬の企業と違い新薬は存在しません。そうしたなかでは今年10月の消費税増税に伴う薬価改定、20年の通常薬価改定、そして21年からは毎年薬価改定という状況は、我われとしては厳しいと考えています。 18年4月の薬価改定では生薬は基礎的医薬品の位置付けとなりました。しかし、生薬そのものの製造量は2.5%に過ぎず、製造量の95%が漢方・生薬製剤となり、医療に主に貢献しているのがこの部分です。ところが医療用漢方製剤の薬価が低下していくなかで
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録