間違いだらけのHTA
ゾルゲンスマの米ICER評価結果
第48回
東京大学大学院薬学系研究科 五十嵐中
2019年7月1日号
14~15年の抗PD1抗体「オプジーボ」やC型肝炎治療薬「ソバルディ」から、最近のCAR–T細胞療法「キムリア」まで――。HTA(医療技術評価)、広くは医療保険制度のあり方について、「目立つ」高額薬剤が、議論の方向性に与えた影響は大きい。第1波のオプジーボ、ソバルディが、「オカネとクスリ」の議論を一般化させ、第2波のCAR–Tにより、保険適用にメリハリをつける議論がタブーでなくなりつつある。費用対効果の議論が、財政影響に主眼を置いたものから、高額であることそのものへの説明責任に変容している。
新しい基準「目立つか否か」を考えた際に、次なる標的となり得るのが、脊髄性筋萎縮症(SMA、日本での罹患率は10万人あたり1~2人)の遺伝子治療薬「ゾルゲンスマ」だ。乳児のSMA患者の大半は、SMN1遺伝子の欠損が病因。ゾルゲンスマは正常なSMN遺伝子をベクターで補充して根本治...
14~15年の抗PD1抗体「オプジーボ」やC型肝炎治療薬「ソバルディ」から、最近のCAR–T細胞療法「キムリア」まで――。HTA(医療技術評価)、広くは医療保険制度のあり方について、「目立つ」高額薬剤が、議論の方向性に与えた影響は大きい。第1波のオプジーボ、ソバルディが、「オカネとクスリ」の議論を一般化させ、第2波のCAR–Tにより、保険適用にメリハリをつける議論がタブーでなくなりつつある。費用対効果の議論が、財政影響に主眼を置いたものから、高額であることそのものへの説明責任に変容している。
新しい基準「目立つか否か」を考えた際に、次なる標的となり得るのが、脊髄性筋萎縮症(SMA、日本での罹患率は10万人あたり1~2人)の遺伝子治療薬「ゾルゲンスマ」だ。乳児のSMA患者の大半は、SMN1遺伝子の欠損が病因。ゾルゲンスマは正常なSMN遺伝子をベクターで補充して根本治療
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録