医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

なぜ凶悪犯の「精神状態」を見極めるのか

根強い「精神鑑定不要論」の是非(前)

元特捜部主任検事 前田恒彦

2019年7月1日号

 大阪府吹田市の交番で警察官が刺され、実弾入りの拳銃を奪われた強盗殺人未遂事件。逮捕された男は心療内科への通院歴があり、「病気が酷くなったせいだ」などと供述して容疑を否認したうえで、黙秘している。14年にも警視庁品川署で応対した警察官に「昔住んでいた吹田市の友人や小学校の先生の声が心臓から聞こえて困っている」などと相談していたという。  こうしたケースでは、犯行当時、裁判時点、服役時点という3つの段階で本人の精神状態をよく見極める必要がある。  というのも、刑法は「心神喪失者」の行為を罰しないとし、「心神耗弱者」の行為も刑を減軽するとしているからだ。心神喪失は精神の障害によって善悪の判断能力やその判断に従って行動する能力が失われている状態を、心神耗弱はそうした能力が著しく減退している状態をいう。  刑事訴訟...  大阪府吹田市の交番で警察官が刺され、実弾入りの拳銃を奪われた強盗殺人未遂事件。逮捕された男は心療内科への通院歴があり、「病気が酷くなったせいだ」などと供述して容疑を否認したうえで、黙秘している。14年にも警視庁品川署で応対した警察官に「昔住んでいた吹田市の友人や小学校の先生の声が心臓から聞こえて困っている」などと相談していたという。  こうしたケースでは、犯行当時、裁判時点、服役時点という3つの段階で本人の精神状態をよく見極める必要がある。  というのも、刑法は「心神喪失者」の行為を罰しないとし、「心神耗弱者」の行為も刑を減軽するとしているからだ。心神喪失は精神の障害によって善悪の判断能力やその判断に従って行動する能力が失われている状態を、心神耗弱はそうした能力が著しく減退している状態をいう。  刑事訴訟法も

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence