MR活動実態Report
eプロモーションに見る各社の戦略
第152回 新時代のMR活動実態調査・SMAXデータ分析
株式会社A・M・C 代表取締役社長 薬剤師 三上彰貴子
2019年7月1日号
最近日本でもオフィスにいながらウェブ画面を介して医療従事者に情報提供する「リモートMR」の導入が始まってきた。米国では国土の広さから物理的にも、また時間の効率化のためにも医師とのコミュニケーションツールのひとつとして広がってきているようである。米国では訪問して面会するMRの数が確かに減少しており、リモートMRの採用募集をよく目にするが、まだ対面で医師との情報交換も行われている。 今後、日本でも、対面するMRとリモートMRのそれぞれの位置づけやプロモーションのバランスについて最適化が図られるだろう。これからの動向に注目したい。 さて、今回はリモートとは少し違うがeプロモーションの直近の動向について前年同期間と比較しながら紹介する。 今回は19年3〜5月と前年同期間のeプロモーションのデータを用いた。取り上げたeプロモーションの媒体は、エムスリー、ケアネッ...
最近日本でもオフィスにいながらウェブ画面を介して医療従事者に情報提供する「リモートMR」の導入が始まってきた。米国では国土の広さから物理的にも、また時間の効率化のためにも医師とのコミュニケーションツールのひとつとして広がってきているようである。米国では訪問して面会するMRの数が確かに減少しており、リモートMRの採用募集をよく目にするが、まだ対面で医師との情報交換も行われている。 今後、日本でも、対面するMRとリモートMRのそれぞれの位置づけやプロモーションのバランスについて最適化が図られるだろう。これからの動向に注目したい。 さて、今回はリモートとは少し違うがeプロモーションの直近の動向について前年同期間と比較しながら紹介する。 今回は19年3〜5月と前年同期間のeプロモーションのデータを用いた。取り上げたeプロモーションの媒体は、エムスリー、ケアネット
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録