医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

話題の焦点

「マイクロスリープ(一瞬の寝落ち)」

2019年7月15日号

 授業中やパソコン作業中など本来は居眠りご法度の場面で、ほんの一瞬カクッと意識が飛びハッをとすることがある。  誰しも経験するこの無自覚タイムは「マイクロスリープ」と称し、思いのほか大きな疲労回復効果があるという。  不眠11日間のギネス記録をもつ米国の高校生は、いよいよ眠気限界と言うときに「目を休ませたい」と言って、数秒から10秒ほど目をつぶることをしたと伝えられている。これがまさにマイクロスリープであったが、当時はうまく切り抜けたようである。 草食動物は、睡眠時いつ襲われるかもしれないが、うまくマイクロスリープを利用して脳を休ませているとみられている。 この便利な寝落ち効果も、時には極めて危険なことが。例えば、時速50キロの運転中、1秒間の発作で14メートル、5秒間で70‌メートルも無意識状態で進んでしまう。追突事故の重大原因事項として、とくに研...  授業中やパソコン作業中など本来は居眠りご法度の場面で、ほんの一瞬カクッと意識が飛びハッをとすることがある。  誰しも経験するこの無自覚タイムは「マイクロスリープ」と称し、思いのほか大きな疲労回復効果があるという。  不眠11日間のギネス記録をもつ米国の高校生は、いよいよ眠気限界と言うときに「目を休ませたい」と言って、数秒から10秒ほど目をつぶることをしたと伝えられている。これがまさにマイクロスリープであったが、当時はうまく切り抜けたようである。 草食動物は、睡眠時いつ襲われるかもしれないが、うまくマイクロスリープを利用して脳を休ませているとみられている。 この便利な寝落ち効果も、時には極めて危険なことが。例えば、時速50キロの運転中、1秒間の発作で14メートル、5秒間で70‌メートルも無意識状態で進んでしまう。追突事故の重大原因事項として、とくに研究

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence