医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

変革期迎えた中国医薬品業界

製薬企業の販売費にメス

第27回 会計検査に業界が戦々恐々

シード・プランニング 沈友敏

2019年7月15日号

 “偽物大国”と言われる中国では、至る所に偽造・偽装がある。証明書、チケットなどさまざまだ。近年、とくに横行しているのは“偽造領収書”だ。駅やバス停、ショッピングセンターなどといった繁華街で、偽造領収書を販売する人の姿がよく見られる。もちろん、偽造領収書の製造販売や使用は違法行為だが、売買するほどの需要がある。その目的は経費のごまかしや脱税のようだ。 偽造領収書の実物   中国の領収書は大きく分けて2種類ある。ひとつは、発行主が手書きまたはパソコンで作成した領収書。もうひとつは金額(100元、50元、10元など)が印字された領収書。この2種類の領収書はいずれも税務局が発行しており、領収書にコード(12ケタ)と番号(8ケタ)が印字されている。日本の文房具店などで売っているような「領収書」ではない。  今回は、中国政...  “偽物大国”と言われる中国では、至る所に偽造・偽装がある。証明書、チケットなどさまざまだ。近年、とくに横行しているのは“偽造領収書”だ。駅やバス停、ショッピングセンターなどといった繁華街で、偽造領収書を販売する人の姿がよく見られる。もちろん、偽造領収書の製造販売や使用は違法行為だが、売買するほどの需要がある。その目的は経費のごまかしや脱税のようだ。 偽造領収書の実物   中国の領収書は大きく分けて2種類ある。ひとつは、発行主が手書きまたはパソコンで作成した領収書。もうひとつは金額(100元、50元、10元など)が印字された領収書。この2種類の領収書はいずれも税務局が発行しており、領収書にコード(12ケタ)と番号(8ケタ)が印字されている。日本の文房具店などで売っているような「領収書」ではない。  今回は、中国政府

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence