医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

MR活動実態調査Report

マルチD戦略「1剤特化」か「複数」か

第154回 新時代のMR活動実態調査・SMAXデータ分析

株式会社A・M・C 代表取締役社長 薬剤師 三上彰貴子

2019年9月1日号

 4月から施行された厚生労働省の「医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドライン」を受けて、「各メーカーがディテール内容に気を付けているようだ」と知人の医師からも耳にするようになった。一方で、「時間があればいいが、短い貴重な時間で新しいこと、興味深いことを知りたいのに、読めばわかることをMRに言われる意味があるのだろうか」とぼやいている医師もいた。 実際には、医師は自ら能動的に時間をとって“読めばわかる”だけのものを読むことはあまりないので、そのディテールは無駄になってはいない。むしろそのことが印象に残っているのではないか、と著者が感じたことは心に秘めておいた。 さて、今回は『マルチディテール』に注目した。前回8月1日号は1度の面談でディテールした製品の数を表す「マルチディテール」をメーカーごとに掲載した。これは、対象期間の平均であるため、...  4月から施行された厚生労働省の「医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドライン」を受けて、「各メーカーがディテール内容に気を付けているようだ」と知人の医師からも耳にするようになった。一方で、「時間があればいいが、短い貴重な時間で新しいこと、興味深いことを知りたいのに、読めばわかることをMRに言われる意味があるのだろうか」とぼやいている医師もいた。 実際には、医師は自ら能動的に時間をとって“読めばわかる”だけのものを読むことはあまりないので、そのディテールは無駄になってはいない。むしろそのことが印象に残っているのではないか、と著者が感じたことは心に秘めておいた。 さて、今回は『マルチディテール』に注目した。前回8月1日号は1度の面談でディテールした製品の数を表す「マルチディテール」をメーカーごとに掲載した。これは、対象期間の平均であるため、実際

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence