医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

薬のおカネを議論しよう

中印の後発品工場の驚くべき内幕

第5回

医療ガバナンス研究所医師 谷本哲也

2019年11月1日号

 19年9月、ドイツ・ハンブルク市で開催された第11回世界探査ジャーナリズム会議でプレゼンテーションを行った。4日間に渡り、130ヵ国から集結した1700人のジャーナリストが、最新のテーマや取材方法のノウハウ、データ分析手法を共有し、国際的なネットワークづくりを促進する会だ。 門外漢の筆者が参加することになったのは、ジャーナリズムNGO・ワセダクロニクルと医療ガバナンス研究所で共同作成したマネーデータベース「製薬会社と医師」がきっかけである。医師とジャーナリストとの共同プロジェクトは、世界的にもありそうであまりない試みだ。そこで、ワセダクロニクルの渡辺周氏、木村英昭氏の計らいで、その経緯や意義、共同作業を進めるコツなどについて、ワセダクロニクルの斎藤林昌氏と共に発表した。 我われの発表は「インサイド製薬産業」というセッション・プログラムのなかのひとつだ...  19年9月、ドイツ・ハンブルク市で開催された第11回世界探査ジャーナリズム会議でプレゼンテーションを行った。4日間に渡り、130ヵ国から集結した1700人のジャーナリストが、最新のテーマや取材方法のノウハウ、データ分析手法を共有し、国際的なネットワークづくりを促進する会だ。 門外漢の筆者が参加することになったのは、ジャーナリズムNGO・ワセダクロニクルと医療ガバナンス研究所で共同作成したマネーデータベース「製薬会社と医師」がきっかけである。医師とジャーナリストとの共同プロジェクトは、世界的にもありそうであまりない試みだ。そこで、ワセダクロニクルの渡辺周氏、木村英昭氏の計らいで、その経緯や意義、共同作業を進めるコツなどについて、ワセダクロニクルの斎藤林昌氏と共に発表した。 我われの発表は「インサイド製薬産業」というセッション・プログラムのなかのひとつだった

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence