時流遡航
哲学の脇道遊行記 実践的思考法の裏を眺め楽しむ⑩
第10回 ─離島での実生活と結び付けながら仰ぎ見た星月夜─
本田成親
2020年2月15日号
小学生時代のことですが、当時の村の有線ラジオから流れ出るNHK第一放送の子ども番組にいつも耳を傾けていたものです。そして、そんな番組に出演中の都会育ちの子どもらが、オリオン座や白鳥座、蠍座などの一等星の名前を問われ、即座に、リゲル、べテルギウス、デネブ、アンターレスなどと答えたりするのを聴いたりもすると、自分とは違って彼らはやっぱり凄いなあと、その知識の広さにひたすら感嘆したものでした。
離島生活を送るなかで、月星の動きやそれらの澄んだ輝きを日々身近なものとして眺め育った身ではありましたので、一連の夜空の様相の変化を実生活と結び付けて考える慣習だけはおのずと身につけていました。もちろん、月の形状やさまざまな星々の明度、色調の違いなどには子どもながらに関心がありましたし、折々目にする流星群の光芒や彗星の異様な輝きなどには魅惑さ...
小学生時代のことですが、当時の村の有線ラジオから流れ出るNHK第一放送の子ども番組にいつも耳を傾けていたものです。そして、そんな番組に出演中の都会育ちの子どもらが、オリオン座や白鳥座、蠍座などの一等星の名前を問われ、即座に、リゲル、べテルギウス、デネブ、アンターレスなどと答えたりするのを聴いたりもすると、自分とは違って彼らはやっぱり凄いなあと、その知識の広さにひたすら感嘆したものでした。
離島生活を送るなかで、月星の動きやそれらの澄んだ輝きを日々身近なものとして眺め育った身ではありましたので、一連の夜空の様相の変化を実生活と結び付けて考える慣習だけはおのずと身につけていました。もちろん、月の形状やさまざまな星々の明度、色調の違いなどには子どもながらに関心がありましたし、折々目にする流星群の光芒や彗星の異様な輝きなどには魅惑されも
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録