医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

感染拡大「新型肺炎」 専門家「軽視」で対応見誤る

新型コロナウイルス対策の安倍政権

2020年4月1日号

「日本でも『見えない』感染連鎖が進行している可能性が現実のものとなりつつある」  2月4日、東北大学のホームページにアップされた、同大大学院医学系研究科の押谷仁教授のメッセージだ。  押谷教授といえば、SARS(重症急性呼吸器症候群)の流行時、世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局感染症対策アドバイザーを務めた専門家だ。  ちょうどクルーズ船「ダイヤモンドプリンセス」が横浜港に停泊した翌日のこと。船内の検疫も始まったばかりで、感染の状況が見えていない時期だった。国内の感染者もまだ20人ほどで、中国の武漢では、感染拡大を阻止するために懸命の治療が続いていた。  この段階で押谷教授は、強い危機感をもってメッセージを発している。 「SARSの場合はほとんどの感染者が重症化し、典型的なウイルス性肺炎を発... 「日本でも『見えない』感染連鎖が進行している可能性が現実のものとなりつつある」  2月4日、東北大学のホームページにアップされた、同大大学院医学系研究科の押谷仁教授のメッセージだ。  押谷教授といえば、SARS(重症急性呼吸器症候群)の流行時、世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局感染症対策アドバイザーを務めた専門家だ。  ちょうどクルーズ船「ダイヤモンドプリンセス」が横浜港に停泊した翌日のこと。船内の検疫も始まったばかりで、感染の状況が見えていない時期だった。国内の感染者もまだ20人ほどで、中国の武漢では、感染拡大を阻止するために懸命の治療が続いていた。  この段階で押谷教授は、強い危機感をもってメッセージを発している。 「SARSの場合はほとんどの感染者が重症化し、典型的なウイルス性肺炎を発症し

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence