医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

医工連携

国産初の承認内視鏡操作ロボット

医工連携の実践者19 土肥健純 東京電機大学特命教授

2020年4月1日号

 当コーナーでも内視鏡手術支援ロボット「ダヴィンチ」の主要特許切れを待って国産の後発品がいくつか登場間近になっていることをお伝えしているが、いまから20年近くも前に、工業用ロボットの転用では到底実現できない安全性・操作性・洗浄性・耐滅菌性を兼ね備えた手術用内視鏡操作ロボットが純国産で開発され、厚生...  当コーナーでも内視鏡手術支援ロボット「ダヴィンチ」の主要特許切れを待って国産の後発品がいくつか登場間近になっていることをお伝えしているが、いまから20年近くも前に、工業用ロボットの転用では到底実現できない安全性・操作性・洗浄性・耐滅菌性を兼ね備えた手術用内視鏡操作ロボットが純国産で開発され、厚生省の

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)