医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

ヘルスケア×トレンド 持続可能性を探る

「MR–DTL」5年間のチャネル推移

ヘルスケア×トレンド 持続可能性を探る4

エス・マックス株式会社 ディレクター 薬剤師 三上彰貴子

2020年4月1日号

 徐々に新型コロナウイルス感染症(COVID―19)の影響が拡大しつつあり、東京五輪・パラリンピックも延期となった。医療現場ではCOVID―19の患者対応はもちろんのこと、遠隔診療や受診抑制により経営が悪化するなど、かなり深刻な事態になっている。 MR活動も対応の早い会社は即座に医療機関への訪問を取りやめ、医師とのコンタクトを切り替えている。リモート専任のMRのみならずメールや携帯、チャットなどの方法でのアプローチも見られる。現場のMR数人に話を聞くと、どうやらここにきてスキルなのか、これまでの人望なのか差が出始めた。医師への「刺さり具合」で携帯まで把握して、ニーズに即座に対応しているMR。フェイスブックやZOOMなどのコンタクトツールを使ってビデオミーティングを駆使しているMRもいるようである。 片や自宅待機でメールをいくつか送るが医師からのレスポンスがない。医師...  徐々に新型コロナウイルス感染症(COVID―19)の影響が拡大しつつあり、東京五輪・パラリンピックも延期となった。医療現場ではCOVID―19の患者対応はもちろんのこと、遠隔診療や受診抑制により経営が悪化するなど、かなり深刻な事態になっている。 MR活動も対応の早い会社は即座に医療機関への訪問を取りやめ、医師とのコンタクトを切り替えている。リモート専任のMRのみならずメールや携帯、チャットなどの方法でのアプローチも見られる。現場のMR数人に話を聞くと、どうやらここにきてスキルなのか、これまでの人望なのか差が出始めた。医師への「刺さり具合」で携帯まで把握して、ニーズに即座に対応しているMR。フェイスブックやZOOMなどのコンタクトツールを使ってビデオミーティングを駆使しているMRもいるようである。 片や自宅待機でメールをいくつか送るが医師からのレスポンスがない。医師との

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence