医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

混沌とするドラッグストア「盟主の座」

JR九州では限界だったドラッグイレブンの成長

2020年5月15日号

 マツモトキヨシホールディングスとココカラファインとの経営統合によって、売上高で2位以下に転落するはずだったツルハホールディングスが首位返り咲きに布石を打った。4月30日にJR九州傘下のJR九州ドラッグイレブンの株式を取得、連結子会社化すると発表したからだ。これでツルハHDの単純合算の売上高は8700億円を超える見通しで、マツキヨHD・ココカラ連合の背中をとらえる。ツルハHDとシェア争奪戦を繰り広げてきたウエルシアホールディングスも前期(20年2月期)に8682億円を計上。ドラッグストアのトップ争いは一気に不透明になってきた。 「JR九州は、いいタイミングでドラッグイレブンを手放したのではないか」と話すのは、ある小売業大手の幹部だ。  というのも、ドラッグイレブンの地盤である九州地区は「業界の暴れん坊」ことコスモス薬品の地盤であり、ここで...  マツモトキヨシホールディングスとココカラファインとの経営統合によって、売上高で2位以下に転落するはずだったツルハホールディングスが首位返り咲きに布石を打った。4月30日にJR九州傘下のJR九州ドラッグイレブンの株式を取得、連結子会社化すると発表したからだ。これでツルハHDの単純合算の売上高は8700億円を超える見通しで、マツキヨHD・ココカラ連合の背中をとらえる。ツルハHDとシェア争奪戦を繰り広げてきたウエルシアホールディングスも前期(20年2月期)に8682億円を計上。ドラッグストアのトップ争いは一気に不透明になってきた。 「JR九州は、いいタイミングでドラッグイレブンを手放したのではないか」と話すのは、ある小売業大手の幹部だ。  というのも、ドラッグイレブンの地盤である九州地区は「業界の暴れん坊」ことコスモス薬品の地盤であり、ここで4割

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence