医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

フロントライン

COVID-19時代の「MRのあり方」

2020年8月1日号

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の出現で、製薬各社は、深刻な懸念と大いなる不安を抱えながら、経営のあり方を模索している。急速なデジタル・トランス・フォーメーションへの適切な対応、サプライチェーンの確保と再検討など、全業務についてニューノーマル(働き方の新常態)時代に対応する抜本的な改革と見直しが求められている。20世紀型のアナログ的経営手法に拘泥していては、存続は危うい。 製薬業界の特殊な業務を考えてみると、20世紀型業務の代表例が「MRの存在とその業務」であると思われる。そして、大きな変化の波に遭遇したとき、決まってぶり返される議論が「MR不要論」である。手垢のついた「不要論」だが、再三提起されるには、それなりの理由があるのだろう。 そこで、ここでは逆に「MR必要論」を主張する意見に触れておくことにする。MR認定センターの近澤洋平事務局長は...  新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の出現で、製薬各社は、深刻な懸念と大いなる不安を抱えながら、経営のあり方を模索している。急速なデジタル・トランス・フォーメーションへの適切な対応、サプライチェーンの確保と再検討など、全業務についてニューノーマル(働き方の新常態)時代に対応する抜本的な改革と見直しが求められている。20世紀型のアナログ的経営手法に拘泥していては、存続は危うい。 製薬業界の特殊な業務を考えてみると、20世紀型業務の代表例が「MRの存在とその業務」であると思われる。そして、大きな変化の波に遭遇したとき、決まってぶり返される議論が「MR不要論」である。手垢のついた「不要論」だが、再三提起されるには、それなりの理由があるのだろう。 そこで、ここでは逆に「MR必要論」を主張する意見に触れておくことにする。MR認定センターの近澤洋平事務局長は、6

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence