世界の医薬品業界
低分子のアレルギー・呼吸器用薬に将来はない
第162回
研ファーマ・ブレーン 永江研太郎
2020年9月15日号
日本では花粉症で多く使われる抗ヒスタミン剤として「ビラノア」や「デザレックス」「ルパフィン」が16年以降に発売されている。このなかでは大鵬薬品のビラノアの19年売上げが122億円でトップだ。しかし、日本と新興国は別として、ビラノアやルパフィンは欧州の一部で売上げがあるだけで、米国では販売されていない。
デザレックス(米国製品名「クラリネックス」)は「クラリチン」の活性代謝物で、欧米では13年にパテントが切れており、米メルクは15年までしか売上げを公表していない。米国ではこのような抗ヒスタミン剤はOTC薬の分野と考えられていて、仏サノフィは米国ではすでに医療用の「アレグラ」を販売しておらず、OTC薬としてだけ販売している。
アレグラの19年売上げ(米国以外の医療用ブランド品)は円換算で157億円。米国ではすべての抗ヒスタミン剤のパテ...
日本では花粉症で多く使われる抗ヒスタミン剤として「ビラノア」や「デザレックス」「ルパフィン」が16年以降に発売されている。このなかでは大鵬薬品のビラノアの19年売上げが122億円でトップだ。しかし、日本と新興国は別として、ビラノアやルパフィンは欧州の一部で売上げがあるだけで、米国では販売されていない。
デザレックス(米国製品名「クラリネックス」)は「クラリチン」の活性代謝物で、欧米では13年にパテントが切れており、米メルクは15年までしか売上げを公表していない。米国ではこのような抗ヒスタミン剤はOTC薬の分野と考えられていて、仏サノフィは米国ではすでに医療用の「アレグラ」を販売しておらず、OTC薬としてだけ販売している。
アレグラの19年売上げ(米国以外の医療用ブランド品)は円換算で157億円。米国ではすべての抗ヒスタミン剤のパテント
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録