医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

茹であがる前に跳べ

新規参入が引き起こすヘルスケア産業の構造変化

最終回

ピー・アンド・イー・ディレクションズ ディレクター 長谷川幸生

2020年11月1日号

 前回紹介した事例でわかるとおり、多くの異業種が手掛けるヘルスケア事業は、ICTと組み合わせることによって、専門家に管理された領域ではなく消費者の意思で利用・購買する領域で生み出されている。それらは消費者の生活を起点に健康をサポートするものが多く、将来的には診断や治療と一体化する方向に向かうと考えられる。  これらを分析すると、新規参入によりヘルスケアの利用・購買に関して、「目的」「決定者」「場」の3つの方向性での構造変化が起きていると考えられる(図1)。  利用・購買する「目的」では、これまで健康ではない状況を認識したときに利用するサービス・商材だった狭義のヘルスケアに加えて、病気の予防や健康維持のための商材やサービスが増えてきている。  新たなプレイヤーは、消費者との日常的な接点を強みとして、...  前回紹介した事例でわかるとおり、多くの異業種が手掛けるヘルスケア事業は、ICTと組み合わせることによって、専門家に管理された領域ではなく消費者の意思で利用・購買する領域で生み出されている。それらは消費者の生活を起点に健康をサポートするものが多く、将来的には診断や治療と一体化する方向に向かうと考えられる。  これらを分析すると、新規参入によりヘルスケアの利用・購買に関して、「目的」「決定者」「場」の3つの方向性での構造変化が起きていると考えられる(図1)。  利用・購買する「目的」では、これまで健康ではない状況を認識したときに利用するサービス・商材だった狭義のヘルスケアに加えて、病気の予防や健康維持のための商材やサービスが増えてきている。  新たなプレイヤーは、消費者との日常的な接点を強みとして、健

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence