医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

話題の焦点

「飛び恥」の時代

2021年2月1日号

 いま、欧州では、列車で行ける距離を飛行機で、というのは恥ずべき行為と見られてしまう。運賃の高い、安いの問題ではない。 飛行機が膨大なCO2を排出するからであり、「気候非常事態」をオックスフォード大学出版局が19年の象徴言葉に選ぶほど環境問題には思いのほかシビアだ。“飛び恥”ブームのきっかけとなったのは、温暖化対策を訴えているスウェーデンの高校生、グレタ・トゥンベリさん(18歳)だ。 彼女がこだわるのは移動手段で、温室効果ガスを多く排出する飛行機は極力使用しない。ニューヨークでのサミット参加はヨットを利用している。地球上で排出されているCO2の2%は飛行機由来で、鉄道の5倍を占める。 航空業界は早急に大改革が求められているが、当面環境負荷の低いジェット燃料や低燃費の機材開発が重要だ。22年からの欧州・日本路線は使用済みの食用植物油からのバイオ燃料の利用...  いま、欧州では、列車で行ける距離を飛行機で、というのは恥ずべき行為と見られてしまう。運賃の高い、安いの問題ではない。 飛行機が膨大なCO2を排出するからであり、「気候非常事態」をオックスフォード大学出版局が19年の象徴言葉に選ぶほど環境問題には思いのほかシビアだ。“飛び恥”ブームのきっかけとなったのは、温暖化対策を訴えているスウェーデンの高校生、グレタ・トゥンベリさん(18歳)だ。 彼女がこだわるのは移動手段で、温室効果ガスを多く排出する飛行機は極力使用しない。ニューヨークでのサミット参加はヨットを利用している。地球上で排出されているCO2の2%は飛行機由来で、鉄道の5倍を占める。 航空業界は早急に大改革が求められているが、当面環境負荷の低いジェット燃料や低燃費の機材開発が重要だ。22年からの欧州・日本路線は使用済みの食用植物油からのバイオ燃料の利用を決

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence