医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

現場が望む社会保障制度

科学的な介護の利害得失を問い直す

第73回

ニッセイ基礎研究所主任研究員 三原 岳

2021年6月1日号

 21年4月からの新しい介護報酬体系では「科学的介護」に関する改正事項が盛り込まれた。科学的介護とは、データに基づく介護を通じて、専ら利用者の身体的自立を促すことをめざしており、今回の科学的介護は介護での本格的なデータ活用の第一歩と理解できる。  ただ、筆者は、数値化しにくい生活を支える介護にデータを持ち込む弊害も見逃せないと考えている。今回は4月の介護報酬改定のうち、「科学的介護」に着目して、その利害得失を問い直す。 5年前から議論  厚生労働省でシステム混乱、2万事業所がログインできず──。こうしたニュースを4月に見聞きした方がいるかもしれない。この不具合に見舞われたシステムが改定の目玉のひとつとされた「科学的介護」で創設された「科学的介護情報システム」(LIFE)というデータベースである。開始早々、...  21年4月からの新しい介護報酬体系では「科学的介護」に関する改正事項が盛り込まれた。科学的介護とは、データに基づく介護を通じて、専ら利用者の身体的自立を促すことをめざしており、今回の科学的介護は介護での本格的なデータ活用の第一歩と理解できる。  ただ、筆者は、数値化しにくい生活を支える介護にデータを持ち込む弊害も見逃せないと考えている。今回は4月の介護報酬改定のうち、「科学的介護」に着目して、その利害得失を問い直す。 5年前から議論  厚生労働省でシステム混乱、2万事業所がログインできず──。こうしたニュースを4月に見聞きした方がいるかもしれない。この不具合に見舞われたシステムが改定の目玉のひとつとされた「科学的介護」で創設された「科学的介護情報システム」(LIFE)というデータベースである。開始早々、つ

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence