医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

ヘルスケア×トレンド 持続可能性を探る

MR「直接面談」以外の成果は

ヘルスケア×トレンド 持続可能性を探る19

エス・マックス株式会社 ディレクター 薬剤師  三上彰貴子

2021年7月1日号

 対談でも紹介されているが、この度『呼ばれるMR大全』を共著だが発売することになった。新型コロナウイルス禍でMR不要論がさらに高まり、大手製薬会社でもMRをはじめとするリストラが本格化してきている。  私の考えは、書籍や対談でも述べているがMRは不要ではなくて、必要。しかし、玉石混交で不要な活動をしているMRがいるのも事実である。コロナ禍前はとくに人海戦術であったのであまり目立たなかったが、より直接人と面会する時間の価値が高まったため、それに見合わないMRは淘汰され必要で優秀なMRは残るので、数は半減するのだろう。また、優秀なMRは出世して現場を回らなくなるという組織上の不文律もある。価格交渉まで行っていたプロパーから薬の情報のみを扱うMRになったように、今後は“MR”からまた別の役割を担う職種として名前や定義も変化するであろう。  私...  対談でも紹介されているが、この度『呼ばれるMR大全』を共著だが発売することになった。新型コロナウイルス禍でMR不要論がさらに高まり、大手製薬会社でもMRをはじめとするリストラが本格化してきている。  私の考えは、書籍や対談でも述べているがMRは不要ではなくて、必要。しかし、玉石混交で不要な活動をしているMRがいるのも事実である。コロナ禍前はとくに人海戦術であったのであまり目立たなかったが、より直接人と面会する時間の価値が高まったため、それに見合わないMRは淘汰され必要で優秀なMRは残るので、数は半減するのだろう。また、優秀なMRは出世して現場を回らなくなるという組織上の不文律もある。価格交渉まで行っていたプロパーから薬の情報のみを扱うMRになったように、今後は“MR”からまた別の役割を担う職種として名前や定義も変化するであろう。  私事で

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence