医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

躍動するヘルスデータサイエンス

HDSの役割と貢献(上)

第18回 リアルワールドデータの活用で何ができるのか

独立行政法人国立病院機構東京医療センター 政策医療企画研究部 臨床疫学研究室 研究員 丹野清美

2021年7月15日号

 前々回5月15日号(第17回)及び前回6月15日号(第18回)では、「ヘルスケア関連のデータを扱うデータサイエンティスト(HDS)に必要な能力・スキルとはどのようなものなのか?」について、8つのコンピテンシードメインを中心に紹介した。ここまでで、HDSに必要な知識や能力を理解いただけたと思う。  いよいよこの連載の総括として、第1回でお約束した「ヘルスデータサイエンスはいったい何を可能にするのか」について、具体例を示しながら展望を述べていく。これまで紹介した研究やHDSコンピテンシードメインなども随所に入れている。  そもそも、HDSの能力・スキルから、どのようなことが可能になるのか。「新しい価値の創出」「課題達成」「問題解決」が可能になると巷では言われているが、具体的に紹介されているものはまだ少ない。また分析結果が、社会における各ステ...  前々回5月15日号(第17回)及び前回6月15日号(第18回)では、「ヘルスケア関連のデータを扱うデータサイエンティスト(HDS)に必要な能力・スキルとはどのようなものなのか?」について、8つのコンピテンシードメインを中心に紹介した。ここまでで、HDSに必要な知識や能力を理解いただけたと思う。  いよいよこの連載の総括として、第1回でお約束した「ヘルスデータサイエンスはいったい何を可能にするのか」について、具体例を示しながら展望を述べていく。これまで紹介した研究やHDSコンピテンシードメインなども随所に入れている。  そもそも、HDSの能力・スキルから、どのようなことが可能になるのか。「新しい価値の創出」「課題達成」「問題解決」が可能になると巷では言われているが、具体的に紹介されているものはまだ少ない。また分析結果が、社会における各ステーク

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence