医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

風雪に耐え「中堅の星」となった日本新薬

調子の上がらない大手を尻目に好調経営

2021年11月1日号

「名は体を表す」ということわざは、こと、国内製薬業界においては親和性が薄そうだ。「大日本」と名乗った会社は、住友グループに併呑されて来春にはその名前も消滅する。「明日を照らす」とイキった会社は、発足から15年を経ても業界トップの座を奪えず佇んでいる(ちなみに06年の売上高が107億ドルだった米アマゾンは、20年には売上高が3860億ドルへと成長した)。  そして「世界の」という形容詞を特異的に好む業界首位の会社は、M&Aを重ねてグローバル市場に橋頭堡を築くことには成功した。しかしそれも束の間、期待していた新薬が相次いで開発中止に追い込まれた結果、地歩の維持に黄色信号が灯る状況に追い込まれている。俄に、自分たちの企業活動はSDGs(持続可能な開発目標)の考え方と合致するものだなどと“ポエム”を語り始めたあたりに、自称「グローバルな研究開... 「名は体を表す」ということわざは、こと、国内製薬業界においては親和性が薄そうだ。「大日本」と名乗った会社は、住友グループに併呑されて来春にはその名前も消滅する。「明日を照らす」とイキった会社は、発足から15年を経ても業界トップの座を奪えず佇んでいる(ちなみに06年の売上高が107億ドルだった米アマゾンは、20年には売上高が3860億ドルへと成長した)。  そして「世界の」という形容詞を特異的に好む業界首位の会社は、M&Aを重ねてグローバル市場に橋頭堡を築くことには成功した。しかしそれも束の間、期待していた新薬が相次いで開発中止に追い込まれた結果、地歩の維持に黄色信号が灯る状況に追い込まれている。俄に、自分たちの企業活動はSDGs(持続可能な開発目標)の考え方と合致するものだなどと“ポエム”を語り始めたあたりに、自称「グローバルな研究開発

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence