上昌広の日本医療の診立て
非常時に鮮明となる病院経営者の「力量」
第14回 コロナ禍で「貢献」できなかった JCHOの本質的問題
医療ガバナンス研究所理事長
2021年11月1日号
医療ガバナンス研究所には、多くの若手医師や医学生がインターンを希望してやってくる。彼らから進路の相談を受けることもある。私は、2つのポイントを挙げている。それは、指導者の力量と病院の経営状態だ。
前者は言うまでもない。その象徴が福島県相馬市だ。10月13日、相馬市は、新型コ...
医療ガバナンス研究所には、多くの若手医師や医学生がインターンを希望してやってくる。彼らから進路の相談を受けることもある。私は、2つのポイントを挙げている。それは、指導者の力量と病院の経営状態だ。
前者は言うまでもない。その象徴が福島県相馬市だ。10月13日、相馬市は、新型コロ
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録