医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

財界論

「財界の先駆者」渋沢栄一(下)抗争、スキャンダルの会議所史

第14回

茨城大学名誉教授 古賀純一郎

2021年11月15日号

 財界で最長の歴史を誇る商工会議所。格の高い名誉職であることを象徴するように会頭には時代を代表する経営者がずらりと名を連ねている。もっとも、その約150年は平坦だったわけではない。並外れた闘争心や高いプライドなどもあって血みどろの抗争劇やスキャンダルが噴出したこともあった。歴史を刻んだ名物会頭を紹介しよう。  会員122万人を擁し全国で515を数える会議所が1878年(明治11年)3月に東京に設立されたのはすでに触れた。これを束ねる日本商工会議所は1922年(大正11年)にそれまでの商業会議所連合会を改編して組織された。以降、18人が会頭に座っている。 「東の渋沢(栄一)、西の五代(友厚)」との言葉がある。東商の5ヵ月後に設立された大阪商法会議所の初代会頭をつとめたのは、西郷隆盛、大久保利通らとともに倒幕運動にかかわった勤王の志士、五代友厚...  財界で最長の歴史を誇る商工会議所。格の高い名誉職であることを象徴するように会頭には時代を代表する経営者がずらりと名を連ねている。もっとも、その約150年は平坦だったわけではない。並外れた闘争心や高いプライドなどもあって血みどろの抗争劇やスキャンダルが噴出したこともあった。歴史を刻んだ名物会頭を紹介しよう。  会員122万人を擁し全国で515を数える会議所が1878年(明治11年)3月に東京に設立されたのはすでに触れた。これを束ねる日本商工会議所は1922年(大正11年)にそれまでの商業会議所連合会を改編して組織された。以降、18人が会頭に座っている。 「東の渋沢(栄一)、西の五代(友厚)」との言葉がある。東商の5ヵ月後に設立された大阪商法会議所の初代会頭をつとめたのは、西郷隆盛、大久保利通らとともに倒幕運動にかかわった勤王の志士、五代友厚(

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence