医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

上昌広の日本医療の診立て

モルヌピラビルの有効活用が重要

第15回 第6波に備え、2回接種終えた 高齢者の早期対策を構築せよ

医療ガバナンス研究所理事長

2021年12月1日号

 政府は新型コロナウイルスワクチンの追加接種を2回目終了から原則として8ヵ月以降に実施する方針を固めた。この結果、年内に追加接種ができるのは、2月に接種を開始した国立病院機構の職員など、厚生労働省関係者だけとなった。  政府が8ヵ月の追加接種に拘るのは医学的には合理的でない。世界で追加接種をリードしたイスラエルでは、2回目接種から5ヵ月だし、英国では従来の6ヵ月を5ヵ月に短縮することが議論されている。韓国は60歳以上や基礎疾患を有する人などは4ヵ月に短縮した。世界が接種を急ぐのは、今冬の流行までに免疫を強化したいからだ。  では、日本はどうか。欧米諸国と比較して、日本の感染リスクは低い。その理由は2つだ。ひとつは、日本の接種が遅れたことだ。日本で接種が本格化したのは5月以降。米国から4ヵ月、欧州諸国から3ヵ月遅れた。この遅れを菅前...  政府は新型コロナウイルスワクチンの追加接種を2回目終了から原則として8ヵ月以降に実施する方針を固めた。この結果、年内に追加接種ができるのは、2月に接種を開始した国立病院機構の職員など、厚生労働省関係者だけとなった。  政府が8ヵ月の追加接種に拘るのは医学的には合理的でない。世界で追加接種をリードしたイスラエルでは、2回目接種から5ヵ月だし、英国では従来の6ヵ月を5ヵ月に短縮することが議論されている。韓国は60歳以上や基礎疾患を有する人などは4ヵ月に短縮した。世界が接種を急ぐのは、今冬の流行までに免疫を強化したいからだ。  では、日本はどうか。欧米諸国と比較して、日本の感染リスクは低い。その理由は2つだ。ひとつは、日本の接種が遅れたことだ。日本で接種が本格化したのは5月以降。米国から4ヵ月、欧州諸国から3ヵ月遅れた。この遅れを菅前政

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence