医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

技術革新と製薬企業の明日

コロナ禍で生まれたバイオ新潮流

第135回 次の成長に向け機会を逃すな

宮田総研代表取締役 宮田満

2022年1月15日号

 新年あけましておめでとうございます。毎年、年の初めには前年のバイオを振り返り、今年のバイオ産業を展望する記事をお届けしています。今年は表に示したように21のバイオ新潮流があったと認識しています。バイオによる製薬産業への衝撃が深まるにつれ技術突破や産業変革の流れが加速し、かつ深化しつつあるため、この21の新潮流を限られた紙面ですべて紹介することは到底困難です。詳細にご興味のある読者は私のブログ「新Mmの憂鬱」をご参照願います(https://miyata-bio.net/)。  ◇   ◇   ◇  1月10日、東京都の新型コロナウイルスの実効再生産数は5.11を上回った。急速にデルタ株からオミクロン株へと変異株の交代が進み、第6波は空前絶後のスピードで日本を襲いつつある。20年からバイオや製薬産業に甚大なインパクトを与えた新型コロナパンデ...  新年あけましておめでとうございます。毎年、年の初めには前年のバイオを振り返り、今年のバイオ産業を展望する記事をお届けしています。今年は表に示したように21のバイオ新潮流があったと認識しています。バイオによる製薬産業への衝撃が深まるにつれ技術突破や産業変革の流れが加速し、かつ深化しつつあるため、この21の新潮流を限られた紙面ですべて紹介することは到底困難です。詳細にご興味のある読者は私のブログ「新Mmの憂鬱」をご参照願います(https://miyata-bio.net/)。  ◇   ◇   ◇  1月10日、東京都の新型コロナウイルスの実効再生産数は5.11を上回った。急速にデルタ株からオミクロン株へと変異株の交代が進み、第6波は空前絶後のスピードで日本を襲いつつある。20年からバイオや製薬産業に甚大なインパクトを与えた新型コロナパンデミ

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence