医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

検証 医薬品と[特許]

日本の医薬品貿易収支の実態

第1回

元大阪大学大学院 経済学研究科講師 西口博之

2022年2月1日号

 現在、日本の医薬品産業が岐路に立たされている。企業のあり方、医薬品の研究開発力、次世代の人材育成、国際紛争。多くの問題を抱えるなか、指摘しなければならないのは製造業の根幹である特許。筆者はアカデミアの場などで医薬品に限らずさまざまな産業の特許の状況を追ってきた。本連載では医薬品と特許の問題点と...  現在、日本の医薬品産業が岐路に立たされている。企業のあり方、医薬品の研究開発力、次世代の人材育成、国際紛争。多くの問題を抱えるなか、指摘しなければならないのは製造業の根幹である特許。筆者はアカデミアの場などで医薬品に限らずさまざまな産業の特許の状況を追ってきた。本連載では医薬品と特許の問題点と将来

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)