薬のおカネを議論しよう
製薬マネーデータベースの経済学
第59回
医療ガバナンス研究所医師 尾崎章彦
2022年2月15日号
筆者らが実施している製薬マネープロジェクトにおいて、肝となるのは、製薬マネーデータベース(製薬DB)の作成である。その費用は、実施主体の探査報道NPO『Tansa』と医療ガバナンス研究所が折半して、賄ってきた。
つい先日、21年8月に公開した18年度版製薬DBの精算を行った。その結果、18年度版の作成に要した費用は382万円。これは、17年度版と概ね同程度の金額であった(410万円)。
なお、18年度版における最大の支出は人件費であり、152万円を計上した。そのほとんどが、各製薬企業ホームページからの支払いデータの抽出と、エクセルに加工されたデータを個人ごとに集計するために必要となった経費である。
データ集計に先立って実施したOCR作業は業者に依頼し、この作業には108万円を計上した。初めて製薬DBを作成した16年度は、自前でOCRを実施し...
筆者らが実施している製薬マネープロジェクトにおいて、肝となるのは、製薬マネーデータベース(製薬DB)の作成である。その費用は、実施主体の探査報道NPO『Tansa』と医療ガバナンス研究所が折半して、賄ってきた。
つい先日、21年8月に公開した18年度版製薬DBの精算を行った。その結果、18年度版の作成に要した費用は382万円。これは、17年度版と概ね同程度の金額であった(410万円)。
なお、18年度版における最大の支出は人件費であり、152万円を計上した。そのほとんどが、各製薬企業ホームページからの支払いデータの抽出と、エクセルに加工されたデータを個人ごとに集計するために必要となった経費である。
データ集計に先立って実施したOCR作業は業者に依頼し、この作業には108万円を計上した。初めて製薬DBを作成した16年度は、自前でOCRを実施したが
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録