眺望 医薬街道
第8次医療計画策定は 40年を視野に入れよ
近藤正觀
2022年3月15日号
厚生労働省は21年6月に「第8次医療計画等に関する検討会」を立ち上げ、22年3月には第7回まで開催し、作業を進めている。第8次医療計画のスタートは24年度とされており、対象期間は29年度までの6年間を想定している。
医療計画の大まかな方向性は厚労相が方針として定めるもので、これは「医療提供体制の確保に関する基本方針」と呼ばれている。第8次計画の検討の時間は残り少なくなっている。
現在、効率的かつ質の高い医療提供体制を構築するための施策を、第7次医療計画に基づき進行中だ。一方、第8次計画では、第7次計画を踏まえ、集中的な検討が必要とされた項目について4つのワーキンググループ(WG)を立ち上げ議論中だ。新興感染症対策、5疾病(がんなど)・6事業(救急・災害・へき地など)の治療方針を見据え、①地域医療構想及び医師確保に関するWG、②外来機能報...
厚生労働省は21年6月に「第8次医療計画等に関する検討会」を立ち上げ、22年3月には第7回まで開催し、作業を進めている。第8次医療計画のスタートは24年度とされており、対象期間は29年度までの6年間を想定している。
医療計画の大まかな方向性は厚労相が方針として定めるもので、これは「医療提供体制の確保に関する基本方針」と呼ばれている。第8次計画の検討の時間は残り少なくなっている。
現在、効率的かつ質の高い医療提供体制を構築するための施策を、第7次医療計画に基づき進行中だ。一方、第8次計画では、第7次計画を踏まえ、集中的な検討が必要とされた項目について4つのワーキンググループ(WG)を立ち上げ議論中だ。新興感染症対策、5疾病(がんなど)・6事業(救急・災害・へき地など)の治療方針を見据え、①地域医療構想及び医師確保に関するWG、②外来機能報告
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録