医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

鳥集徹の口に苦い話〜媚びないジャーナリストの劇薬処方箋〜

大人の保身のために 学校でマスク着用を強いるな

第159回

鳥集徹

2022年6月1日号

 前回に続いてマスクの話をしたい。5月20日夕方、後藤茂之厚生労働相が記者会見を開き、「屋外では、周囲と2メートル以上の距離が確保できなくても、会話をほとんど行わない場合は、マスクの着用は必要ない」という見解を示した。具体的な例として、徒歩での通勤、一緒にいるのが家族、公園での散歩、ランニング、自転車での移動といったシチュエーションが挙げられている。  1年以上前から、ツイッターなどで「せめて屋外はマスクを外そう」と呼びかけてきた筆者からすると、「当然のことをようやく政府が言い出した」というのが正直な感想だ。前回の当欄でも書いたが、マスク着用が感染予防になるエビデンスは乏しい。それどころか、口呼吸になり口内環境が悪くなる、暑くなると熱中症のリスクが増す、子どものコミュニケーションの発達に悪影響が出る恐れがあるなど、マスクにはデメリ...  前回に続いてマスクの話をしたい。5月20日夕方、後藤茂之厚生労働相が記者会見を開き、「屋外では、周囲と2メートル以上の距離が確保できなくても、会話をほとんど行わない場合は、マスクの着用は必要ない」という見解を示した。具体的な例として、徒歩での通勤、一緒にいるのが家族、公園での散歩、ランニング、自転車での移動といったシチュエーションが挙げられている。  1年以上前から、ツイッターなどで「せめて屋外はマスクを外そう」と呼びかけてきた筆者からすると、「当然のことをようやく政府が言い出した」というのが正直な感想だ。前回の当欄でも書いたが、マスク着用が感染予防になるエビデンスは乏しい。それどころか、口呼吸になり口内環境が悪くなる、暑くなると熱中症のリスクが増す、子どものコミュニケーションの発達に悪影響が出る恐れがあるなど、マスクにはデメリット

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence