工学士医学生が見た医工連携の壁
「手術トレーニングをゲーム感覚で」
第3回 東工大小池研究室の取材実録
秋田大学医学部医学科5年 鈴木 智也
2022年6月1日号
「医師や医学生の手技トレーニングをゲーム感覚で」、このような時代がそこまで来ている。私は電気通信大学にて工学士を取得後、青年海外協力隊員としてスーダンで2年間活動、その後秋田大学医学部へ2年次学士編入し、6年次に在籍している。電通大時代は「画像処理のエンターテイメント応用」やスーダン時代は「女性向け...
「医師や医学生の手技トレーニングをゲーム感覚で」、このような時代がそこまで来ている。私は電気通信大学にて工学士を取得後、青年海外協力隊員としてスーダンで2年間活動、その後秋田大学医学部へ2年次学士編入し、6年次に在籍している。電通大時代は「画像処理のエンターテイメント応用」やスーダン時代は「女性向けも
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録