医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

INTERVIEW

科学技術政策は、 世界のどんな国でも 国家戦略の「ど真ん中」

インタビュー・渡海紀三朗 元文部科学相

2022年6月1日号

 新型コロナウイルス感染症のパンデミックを経て、ワクチンや治療薬開発の起点となる「研究支援」のあり方へ注目が集まっている。大学の研究資金を下支えする10兆円規模のファンドも運用が始まりつつあり、5月18日にはその運用益の配分先となる「国際卓越研究大学」を規定する法律も成立した。  日本の研究支援策はどのように変化し、これからどこへ向かうべきか。科学技術政策を自身の「ライフワーク」に掲げ、30年以上取り組んできた渡海紀三朗元文科相に聞いた。 ◇  ◇  ◇ ——科学技術政策の分野では、これまでどんな変化がありましたか。 渡海 政治において非常にマイナーだった政策が、いまや国家戦略のど真ん中にいる。とくに岸田文雄政権では、成長戦略の一丁目一番地に「科学技術立国の推進」とある。この違いはすごい。自民...  新型コロナウイルス感染症のパンデミックを経て、ワクチンや治療薬開発の起点となる「研究支援」のあり方へ注目が集まっている。大学の研究資金を下支えする10兆円規模のファンドも運用が始まりつつあり、5月18日にはその運用益の配分先となる「国際卓越研究大学」を規定する法律も成立した。  日本の研究支援策はどのように変化し、これからどこへ向かうべきか。科学技術政策を自身の「ライフワーク」に掲げ、30年以上取り組んできた渡海紀三朗元文科相に聞いた。 ◇  ◇  ◇ ——科学技術政策の分野では、これまでどんな変化がありましたか。 渡海 政治において非常にマイナーだった政策が、いまや国家戦略のど真ん中にいる。とくに岸田文雄政権では、成長戦略の一丁目一番地に「科学技術立国の推進」とある。この違いはすごい。自民党

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence