医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

看護学者から見た個別化医療とグローバリズム

ヘルスケア領域の科学の有り様

第58回 現場と研究の乖離を埋めるSociety5.0時代

大阪大学大学院医学系研究科/公益財団法人浅香山病院  山川みやえ

2022年6月1日号

 前回5月1日号で、大事な人との想い出を綴ってみた。何人かの方から直接、「そういう人がいたから、あんなに信念をもって皮肉っぽい文章が書けるんですね」と褒められているのか何なのかよくわからない感想をいただいた。ダメになりそうなときに、奮い立たせてくれる存在がいるというのは、本当にありがたい。私はつくづく人とのめぐり合わせがいいのだと思う。  振り返ると、ノーアイデアの官僚みたいな人もいたが、そういう人がいるから、いつまでたっても同じ問題が本質的に解決されずにいるということもわかった。そういう人が頑張れば頑張るほどに現場との乖離は増し、目の前のことで一杯一杯だった現場の人たちが「これじゃ、だめだ」と動かざるを得なくなってきていることも、遠回りだがいいことのように思う。  前回5月1日号で、大事な人との想い出を綴ってみた。何人かの方から直接、「そういう人がいたから、あんなに信念をもって皮肉っぽい文章が書けるんですね」と褒められているのか何なのかよくわからない感想をいただいた。ダメになりそうなときに、奮い立たせてくれる存在がいるというのは、本当にありがたい。私はつくづく人とのめぐり合わせがいいのだと思う。  振り返ると、ノーアイデアの官僚みたいな人もいたが、そういう人がいるから、いつまでたっても同じ問題が本質的に解決されずにいるということもわかった。そういう人が頑張れば頑張るほどに現場との乖離は増し、目の前のことで一杯一杯だった現場の人たちが「これじゃ、だめだ」と動かざるを得なくなってきていることも、遠回りだがいいことのように思う。

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence