医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

ドクターかでいの医療の裏技

大山鳴動のリフィル処方箋

第15回

かでい伝次郎

2022年6月1日号

 このところ、リフィル処方箋をめぐる議論が熱い。一部に根強い抵抗があったが、あれよあれよという間に導入された。しかし、実際に処方されたのは、残念なことにごくわずかな割合だけだという。私自身は実際にリフィル処方箋を書けと言われたら、喜んで書くつもりでいたが、たまに患者がリフィル処方箋のことを話題に出すことはあっても、実際に書いてくれという話にはならない。  いつも露骨に「医者は黙って自分の欲しい薬だけ出してくれればいいんだ」という態度で診察室に現れる患者でも、リフィル処方箋を使うことを強く勧めても首肯しない。働き盛りでお互いに忙しいのだから、年に1度くらい受診してくれて、後は住民健診(メタボ健診など)や企業健診、人間ドックなどを適宜受検して、体調の自己管理に努めてくれればそれでいい。心配事があったら、地域薬局の薬剤師に相談すれば...  このところ、リフィル処方箋をめぐる議論が熱い。一部に根強い抵抗があったが、あれよあれよという間に導入された。しかし、実際に処方されたのは、残念なことにごくわずかな割合だけだという。私自身は実際にリフィル処方箋を書けと言われたら、喜んで書くつもりでいたが、たまに患者がリフィル処方箋のことを話題に出すことはあっても、実際に書いてくれという話にはならない。  いつも露骨に「医者は黙って自分の欲しい薬だけ出してくれればいいんだ」という態度で診察室に現れる患者でも、リフィル処方箋を使うことを強く勧めても首肯しない。働き盛りでお互いに忙しいのだから、年に1度くらい受診してくれて、後は住民健診(メタボ健診など)や企業健診、人間ドックなどを適宜受検して、体調の自己管理に努めてくれればそれでいい。心配事があったら、地域薬局の薬剤師に相談すれば良か

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence