医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

薬のおカネを議論しよう

CKDガイドラインと製薬マネー

第67回

医療ガバナンス研究所医師 尾崎章彦

2022年6月15日号

 製薬マネーが診療に及ぼす影響を明らかにする活動の中で、診療ガイドラインは、筆者らが最も力を入れて解析を行ってきた対象である。実際、これまでに、数多くの診療ガイドラインを対象に、解析を実施してきた。そして、今回、日本腎臓学会が発行する「エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2018」を対象として、その製薬マネーとガイドラインの内容を分析、腎臓内科領域の一流学術誌である『Clinical Journal of American Society of Nephrology』に論文が掲載された。本稿では、その要点を紹介したい。  まず、製薬マネーであるが、142人のCKDガイドライン改訂委員会の委員を対象に、彼らが、16〜19年にかけて、講演会の講師や座長などの対価として製薬企業から受け取った謝金を抽出・分析した。その結果、56社から合計で約7億4241万円の謝金が委員に対して支払われていた。受け取りが...  製薬マネーが診療に及ぼす影響を明らかにする活動の中で、診療ガイドラインは、筆者らが最も力を入れて解析を行ってきた対象である。実際、これまでに、数多くの診療ガイドラインを対象に、解析を実施してきた。そして、今回、日本腎臓学会が発行する「エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2018」を対象として、その製薬マネーとガイドラインの内容を分析、腎臓内科領域の一流学術誌である『Clinical Journal of American Society of Nephrology』に論文が掲載された。本稿では、その要点を紹介したい。  まず、製薬マネーであるが、142人のCKDガイドライン改訂委員会の委員を対象に、彼らが、16〜19年にかけて、講演会の講師や座長などの対価として製薬企業から受け取った謝金を抽出・分析した。その結果、56社から合計で約7億4241万円の謝金が委員に対して支払われていた。受け取りがあ

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence